薬に頼らない喘息・セキの治し方、改善法

書籍【薬に頼らずぜんそく・セキを止めるすごい方法】より 喘息・セキの治し方、改善法を教えます!

『せき喘息』と『首肩コリ』にお悩みの成人女性急増中!!

せき喘息』と『首肩コリ』にお悩みの成人女性急増中!!

f:id:kawaikinkeitai:20190628141144p:plainf:id:kawaikinkeitai:20190628141218j:plain

 

20代後半から60代の女性(特に30代から40代)を中心に

せき喘息』と『首肩こり』の症状に悩まれされる方が多く来院します。

(1年中のなかで特に秋から冬は急増します。)

kawaikinkeitai.hatenablog.jp

なせ急増しているのでしょうか?

まず対象となっている
せき喘息』と『首肩こり』の症状に悩まれされる方で、
20代後半から60代の女性(特に30代から40代)の特徴として、

f:id:kawaikinkeitai:20200408100153j:plain

事務職でパソコンでの作業も非常に多い方

・仕事以外、家庭での家事や育児など非常に毎日が多忙な方

・あまり運動などを行う習慣がない方

・体形も比較的スリムな方

SNSなどでスマートフォンを多く使う方

などがあげられます。

 

20代後半から60代の女性(特に30代から40代)は、
事務職、パソコン作業をもう数年から数十年間、仕事にたずさわっていることが多く、多くの時間パソコン作業をしているため、『ストレートネック』や『まえ肩』の姿勢のクセがついています。

f:id:kawaikinkeitai:20211113150008p:plain  f:id:kawaikinkeitai:20211113150043p:plain

(さらにプライベートでもスマートフォンなど多く使うことで、
『ストレートネック』や『まえ肩』により拍車をかけます!!)

いわゆる『IT猫背』になっている方(または予備軍)が多いのです!

f:id:kawaikinkeitai:20200519102420j:plain

IT猫背姿勢になってしまうと当然のことながら、
首肩こりの症状に非常なりやすくなります。

首肩周りの筋肉が緊張してしまうと、喉の部分や気管を締め付けてしまいます。
(空気の通り道が狭いので息苦しくなります)

f:id:kawaikinkeitai:20190628141822j:plain

そして、IT猫背姿勢になると、肺や気管が圧迫を受けるます。

それとともに呼吸をするための筋肉『外肋間筋』『横隔膜』が硬くなり、呼吸がしにくくなりやすかったり、一度咳がでると止まりにくくなります。

f:id:kawaikinkeitai:20180615152024j:plain

夜中や明け方に咳が出やすい人は、
背中が丸く、筋肉が硬くなっているため、寝具などで背中を圧迫すると咳の刺激になりやすいのです。

20代後半から60代の女性(特に30代から40代)は、仕事以外、家庭での家事や育児など非常に毎日が多忙な方が多いですよね!

家事労働(台所仕事、お買い物、洗濯物をたたむ、掃除機をかけるなど)も前かがみも多く、IT猫背にさらに輪をかけ喘息症状になり条件です。

仕事後、家に戻っても家庭での家事や育児で、体をゆっく休める時間も十分に取れない状況が続いているため、

f:id:kawaikinkeitai:20210818175406j:plain

体自体も免疫力が下がりやすく、風邪など引きやすくなります。
(特にお子さんが小さい方は、添い寝など一緒にいる距離が近いため、お子さんが風邪を引いてしまうと、お子さんの風邪をもらってしまうケースも多いですね!)

f:id:kawaikinkeitai:20210818163240j:plain

せき喘息の多くの方は、まずはじめ風邪になり、風邪がよくなっても咳が続いて、病院を受診すると『せき喘息』の診断を受け、主に投薬を中心に治療を行いますが、改善までにはとても長い期間が必要なケースもあります。

f:id:kawaikinkeitai:20190417101816p:plain

そのような長期間せき喘息に悩まれて、多くの方が当院に来られます。

では、なぜお薬で治りにくい、せき喘息は
どうしたら改善していくのでしょうか?

f:id:kawaikinkeitai:20190628141130j:plain

〇首や肩、肩甲骨周辺、背中の筋肉の緊張を緩める必要がある。

・首まわりや肩筋肉の緊張を緩め、喉が締め付けられないようにする。

・肩甲骨周辺、背中の筋肉の緊張を緩めことも必要です。
 『外肋間筋』『横隔膜』を動かしてやすくして硬くさせない。

〇姿勢(IT猫背や体の歪み)が正しく改善する。

kawaikinkeitai.hatenablog.jp

・猫背姿勢が改善すると肺や気管を圧迫しなくなり、息苦しさや咳も少なくなります。

・体の歪みを少なくするとと空気の通り道の気管が曲がりや捻じれが改善されます。

せき喘息の症状が起こりにくい生活を知り、実践する。

・正しい呼吸方法(横隔膜を意識した呼吸)

kawaikinkeitai.hatenablog.jp

首肩こりや姿勢の改善体操をする。

f:id:kawaikinkeitai:20180525155044j:plain

 

・パソコン作業の姿勢などの改善

f:id:kawaikinkeitai:20200519100236j:plain

 

首肩こりや姿勢改善の施術をする(疲労回復や免疫力向上のため)

f:id:kawaikinkeitai:20181026112537j:plainf:id:kawaikinkeitai:20181026112649j:plain

f:id:kawaikinkeitai:20181026094220j:plain

私どもの川井筋系帯療法治療センターでは、

セキやぜんそく症状が起こる根本原因
「体のゆがみ」を自然な健康的な状態に戻すことで、
薬に頼らずぜんそくを改善へ導いています!!

f:id:kawaikinkeitai:20180606152430j:plain

そしてこの度、

これまで当院の患者さんに指導してきた

自宅で簡単!呼吸が楽になる!
【川井式喘息改善エクササイズ】

書籍になりました!

セキやぜんそく症状の方によく観られる
猫背や体のゆがみを
簡単な4つのスローエクササイズ
ぜんそく改善エクサ》で正し、
呼吸をしやすくして、

セキやぜんそく症状の改善へと導きます!

f:id:kawaikinkeitai:20180525160416j:plain

たった4つのエクササイズで 90%以上の人が、
「呼吸が楽になった」と実感している
非常に体感性のあるエクササイズです!

f:id:kawaikinkeitai:20180525160924j:plain 

 

【薬に頼らずぜんそく・セキが止まるすごい方法】 

目 次 

はじめに

  第1章 ぜんそくは治せる病気? 治せない病気?

ぜんそくの患者さんはジワジワ増えている

ぜんそくの症状と治療はモグラたたき

・患者さんは現状に不安と不満を感じている

・対処療法と根本治療の組み合わせが大切

・気道の慢性炎症によって引き起こされる病気

・炎症のある気道は通常の100倍も過敏

・発作が起こるたびに気道は狭くなっていく

ぜんそくは気道に起こるアレルギー反応!?

・アレルギー体質でない人もぜんそくになる!

・季節や時間帯、感情など発作の要因はさまざま

・成人ぜんそくの約6割が大人になってから発病

・小児ぜんそくは中学入学までに7割が消失

・空セキが長く続く「セキぜんそく」が急増!

・薬物治療は症状を抑える対症療法

ぜんそく患者さんは薬以外の方法を探している 

 

第2章 自然な呼吸を妨げているのは「体のゆがみ」

 ・「ぜんそくを治す」のが本来の目的

 ・薬によって得られるものと失うもの

 ・その呼吸では十分に酸素を取り込めません!

 ・ぜんそくの人は運動を控えたほうがいい?

 ・約40年の治療研究から導き出したぜんそくのしくみ

 ・ぜんそくの人に共通する外見的な特徴とは?

 ・ぜんそくの人は体の左右が非対称

 ・自分の日常の姿勢を思い返してください

 

第3章 ぜんそく改善エクササイズをはじめよう!

 ・体のゆがみを正せば、ぜんそくは改善する

 ・エクササイズを行うときの三つのポイント

 ・エクササイズの主目的は二つ!

 ・すべての基本となるのは呼吸法

  1横隔膜呼吸エクサ・・・自然な呼吸法を身につける

  2両腕水平エクサ・・・狭くなった気道を広げる

  3スイミングエクサ・・・首から胸の筋肉をほぐす

  4寝たまま横隔膜呼吸エクサ・・・就寝時呼吸をらくにする

 

 第4章 このひと工夫でエクササイズの効果がアップ!

 ・体操は4種類だけ行えば十分!

  ぜんそく改善エクササイズのやり方について Q&A

  ぜんそく改善エクササイズが適応する症状 Q&A

  

第5章 生活習慣も見直せば回復はもっと早まる!

 ・生活習慣の中にぜんそくの種が潜んでいる

 ・まずは鏡の前に立って体のゆがみをチェック

 ・のど元を人に見せつけながらお尻をキュッと締める

 ・座り姿勢では背もたれにお尻を近づけるのが基本

 ・ITネコ背で体調不良を訴える人が急増中!

 ・スマホは顔の高さまで上げて、目線を下げない

 ・バックの持ち方で体はいつのまにかゆがむ

 ・就寝中は上体を少し高くして発作を予防

 ・明け方の冷え込みに備えて就寝中も首を温めよう

 ・冬だけでなく、夏も首や肩の冷えにご用心

 ・こまめに水分を補給してのどの乾燥を防ごう

 ・ぜんそく予防に効果的な栄養はこれ!

 ・イライラしたら横隔膜呼吸エクサでリラックス

 ・睡眠時間をしっかりとって体調を整えよう

 ・起床時は、布団の中で筋肉をほぐしてから起きよう

  

第6章 エクササイズを行った先輩たちのぜんそく体験談

 ・30年以上続くぜんそくがピタリと止まり、薬も不要になった

 (男性/38歳)

 ・エクササイズを半年続けたらぜんそくのレベルが10から5に改善

 (女性/45歳)

 ・息苦しさで朝目覚める日が減り、日中もセキ込まなくなった

 (男性/68歳)

 ・薬を1日4回吸入する日もあったが、今では3~4日に1回でも支障なし
 (男性/35歳)

 ・蓄膿症と併発したぜんそくがやわらぎ、梅雨でもセキで悩まなくなった
(女性/44歳)

 ・COPDのひどいセキと息苦しさが改善しゼーゼーという喘鳴も止まった
(男性/70歳)

 

 f:id:kawaikinkeitai:20191107111053j:plain

 

 むずかしいことは最小限にして、読みやすく、

 エクササイズのイラストも可愛らしくできてます!

 

【薬に頼らずぜんそく・セキが止まるすごい方法】

f:id:kawaikinkeitai:20180525155145j:plain

 紀伊國屋書店をはじめ、
全国有名書店、Amazon楽天ブックスなどで
絶賛発売中!!
     ↓
紀伊國屋書店
Amazon
楽天ブックス

   
 体不調の原因「身体のゆがみ」をモアレ写真で科学的に分析!

ただのカイロや整体なら、これほど感動はしなかった!
信頼ある45年の実績! 川井筋系帯療法治療センター

f:id:kawaikinkeitai:20160921122919j:plain

http://www.kawaikinkeitai.co.jp/atopy/

東京渋谷の整体院:川井筋系帯療法・東京治療センター

横浜の整体院:川井筋系帯療法・横浜治療センター

船橋の整体院:川井筋系帯療法式・船橋センター(Rasisatherapy)

名古屋の整体院:川井筋系帯療法式・名古屋センター(ふくやす整体院)

札幌の整体院:川井筋系帯療法式・札幌センター(ヤマヤセラピー)